
2020年5月8日
COVID-19対応の支援をするDOOH事例
現代社会がコロナウイルスへの対処法を模索する中で、DOOHとデジタルサイネージ産業は特別な役割を果たしています。リアルタイムに情報発信をするという特徴...
READ MORE
BLOG
2020年5月21日
デジタルサイネージは販売促進だけでなく、顧客エンゲージメントを向上させることもできます。
今回ご紹介するのは、スウェーデンのストックホルムに本社を置く衣料品小売企業H&Mのデジタルサイネージの導入事例です。
ニューヨークのタイムズスクエアに、デジタルサイネージプロバイダーのVisual Art、デジタルエクスペリエンスプロバイダーのOmbori、マイクロソフトとのコラボレーションによってボイスミラーが設置されました。客はミラーを使って自撮りをしたり、QRコードをスキャンして自分のバーチャルなH&Mファッション誌の表紙をダウンロードしたりすることができます。
このボイスミラーには、1日平均150回操作され、そのうち85%QRダウンロードされたとのことです。
H&Mは、デジタルサイネージを採用しようと思った理由について、お客様を驚かせ、魅了するために、常に新しいことにチャレンジすることをあげています。テクノロジーは特に力を入れている分野の一つであり、デジタルの世界は、革新的なオムニチャネル体験を創造するための無限の可能性を開くといいます。
参考:https://www.digitalsignagetoday.com/articles/hm-enhances-customer-engagement-with-digital-signage/
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。
アイデアクラウドへのお問い合わせは以下よりお願いいたします。
お電話からのお問い合わせは以下よりお願いいたします。