
2020年11月2日
バルセロナにある小売店の様々なデジタルサイネージ【後編】
バルセロナは、カタルーニャ人や世界のあらゆる国籍の人々のるつぼであるのと同じくらい、遺産と最先端のテクノロジーのるつぼです。 今回はバルセロナに...
READ MORE
BLOG
2020年4月6日
今回はショッピングモールなどの吹き抜け部分を利用したサイネージアイデアの事例ご紹介します。今回の事例はマレーシア初の4Gの無線通信でインターネットを提供している会社「YES」という店舗が手がけたサイネージです。
クアラルンプールのショッピングモール「LOT 10」に位置するこの店舗は、販売促進の目的と買い物客のための公共のアトラクションという2つの目的を果たすために考えれました。
単純な販促PRのためではなく、デザイン性が高いインテリア・ディスプレイの1アイテムとしてサイネージが使われています。今回この設計を手がけたのは世界的なアートニュージアムなどを手掛ける設計会社「Sparch」です。
今回の展示の目的はYesのパッケージサービスのPRだけでなく、訪問者や買い物客をインタラクティブな4G体験に没頭させるための公共のアトラクションという二重の目的を果たすYesのフラッグシップストアに変身させました。この店舗では、店舗のように閉じられた環境ではなく、Yesの商品を閲覧し、交流することができます。
モール内のアトリウムの1階から最上階に至るまで、LEDキューブがカスケード状に配置されており、製品発表のテーマに合わせたシンメトリーの演出が可能となっています。
マルチメディアLEDキューブ
参考:https://www.designboom.com/architecture/sparch-architects-yes-flagship-store/
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。
アイデアクラウドへのお問い合わせは以下よりお願いいたします。
お電話からのお問い合わせは以下よりお願いいたします。