
2020年10月26日
バルセロナにある小売店の様々なデジタルサイネージ【前編】
バルセロナは、カタルーニャ人や世界のあらゆる国籍の人々のるつぼであるのと同じくらい、遺産と最先端のテクノロジーのるつぼです。 今回はバルセロナに...
READ MORE
BLOG
2017年12月1日
服を購入する際に行う試着。丈の長さやサイズ感など、自分に照らし合わせて見ることで着用時の感覚を試してみることができます。しかし自分ひとりで商品選びから試着、購入まで行うのはなかなか骨の折れる作業です。今回ご紹介するのは、そんな買い物をサポートしてくれるデジタルサイネージを使った未来の試着室です。
デジタルサイネージを利用した未来の試着室「The Oak Interactive Fitting Room」。こちらでは、試着室から一歩も出ずに商品の閲覧から、お会計までをこなすことができます。試着室の鏡の一部が、ミラーサイネージと呼ばれる鏡面仕上のデジタルサイネージになっており、そこに映る映像をタッチして操作する事が可能になっています。サイネージでは商品を選んで試着室まで取り寄せる事ができる他、試着室の照明の色味を変更したり、サイネージに表示させる言語の変更が可能だったりと多彩な機能を搭載。更にはスマートフォンと連動させ、その場でお会計をすることも可能です。全店舗に導入するとなると、需要があるのかは微妙ですが、海外からの観光客が数多く訪れるような店舗では非常に役立ってくれそうです。デジタルコンテンツを通じて買い物を行う、ユニークな取組でした。
今回ご紹介した取り組みのように、従来であれば接客にて対応していた部分を、デジタルサイネージなどのデジタルコンテンツに肩代わりさせる取り組みが増えてきています。人件費の削減になるだけでなく、海外の顧客への適切な対応など人間のスタッフには難しい面もカバーでき、更に顧客の行動データも正確に収集することが可能なのだとか。非常にSFチックで夢のある取り組みでした。
[参考サイト]
Oak Labs
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。
アイデアクラウドへのお問い合わせは以下よりお願いいたします。
お電話からのお問い合わせは以下よりお願いいたします。